2018年05月09日

寒いのでラーメンにします。

昼食は横浜ラーメンにしましょう。このところ10日ばかり鼻風邪のようで鼻水、淡がひどく

て困ります。今日は傘をさしているので鼻水の時には拭けなくて往生しました。  


Posted by りさちゃん at 11:45Comments(0)

2018年05月05日

今朝起きたら風邪を引いてた。

咳が、鼻水が。こんな時に。馬鹿な俺。明日はマルエツの売り出し。朝8時前に

行き9時の開店を待たなければならないのに。何とか今晩中に治さなければ。

  


Posted by りさちゃん at 17:24Comments(0)

2018年04月29日

今朝新横浜に行った‼

行く途中電車で立っていて靴を上から見ると側面が剥がれているように見えた。

新横浜でモーニングを食べ彼女を新幹線に乗せて靴が気になるので帰宅。

よく見ると15年ぐらいの古い靴なのであちこちひび割れが。新横浜から中華街

に行く予定を中止してよかった。全部の靴を出して点検と靴磨き、黒の靴が残り

一足なのでイオンに買いに行きました。フ――!早めに昼食を済ませてどこかへ

出かけましょう。  


Posted by りさちゃん at 11:23Comments(0)

2018年04月21日

大和骨董市でした。

19日の夜中だけ風邪を引き、20日の日中はまだ鼻水が少し出ていましたが21日には

治っちゃいました。こんな経験初めてです。で、今日は昼食後のんびり昼寝。

目が覚めて「ア‼今日は第三土曜日、大和骨董市だ」。慌てて行きましたが3時過ぎで

片付けが始まっていました。それでもまだ開いているお店があるので覗いて歩いていると

小さなバックを見つけ手に取って見ていると「それ800円だろう。もうお終いだから気持ち

だが700円にしとくよ」。ってなことで買っちゃいました、帰り、大和の100円ショップ2軒。

瀬谷の100円ショップに寄り帰宅しました。
  


Posted by りさちゃん at 18:46Comments(0)

2018年04月16日

ガス腹で何十年も苦しい思いをしていますが?

今晩は飲みに誘われています。でも、朝から腹が張っておならがブーブーで落ち着かない。

で、ウイルキラーをお湯に溶かして飲んだら落ち着いてきました。それも20分位で。

これから出かけますが、結果をまた書きます。  


Posted by りさちゃん at 17:17Comments(0)

2018年04月10日

流しの水漏れ!

階段のペンキ塗りが終わったと思ったら流しが水漏れ。一週間色々やってやっと昨日直った。

整体のDVDでの勉強もしなくちゃいけないし、6月の任用試験の暗記もとやることはいっぱい

だというのに体と頭がついていけない。フ――⁉  


Posted by りさちゃん at 17:53Comments(0)

2018年03月30日

明日は熱海へ!

彼女と彼女の友人夫婦四人で行きます。行きにそごうのお好み焼き屋さんで昼食を

して向かいます。彼女以外の方と一泊なんかしたことはないけれど、陽気は好いし

楽しい旅になるでしょう。   私さえ我慢していれば(笑)。

男同士一部屋で過ごすなんて10分さえいやなことですから。  


Posted by りさちゃん at 18:27Comments(0)

2018年03月25日

上野公園は物凄い人、人、人でした。

上野駅から出るのに規制がかかりビックリ。出る前に彼女がトイレに行きたいと。

イヤー!女性トイレは長い列にこれもビックリ。

いよいよ公園に。まるで初詣の様な人盛りで歩けない。抜けて不忍池。根津神社。

さすがに帰りはバスに乗って帰ろうと。来たが満員で次のバス。終点はアメや横丁。

ここも歩けない人だかり。フ――疲れた。で、何とか地元に。喫茶店でコーヒゼリー

で一息。帰宅。フ――足が痛い。  


Posted by りさちゃん at 19:10Comments(0)

2018年03月14日

昨日は花粉症の注射のため個人医院へ!

9時開院で9時半から診察。で、家を8時に出て4分後に着いたら5番でした。

そして、連れの来るのを待ち番号札を渡し帰宅、何時に終わったかと聞くと

11時だったそうです。でも今日も注射は効かずクシャミ、鼻水、痒みで苦労

していました。

  


Posted by りさちゃん at 17:20Comments(0)

2018年03月10日

大和シリウス!絵画展!

アートフェアー~日本画・油彩・水彩・版画~なんてチラシを見て色々なものが鑑賞できると

11時開場に間に合うように喜び急いで行きました。チョット前に扉が開き何人か入って行き

ました。あふれるほどの方々が観に来るかと思っていましたから「あれ~」。

中に入るとなんと値段が添えてあるではありませんか 。平山画伯の絵画が12000000

万円。ビックリしちゃいました。中の女性に大馬鹿な質問をしてしまいました。

「売れたらこの金額のどれくらいが、画いた方はもらえるですか?」。「もう亡くなっています

し、このギャラリーの全ての絵画は当ギャラリーの持ち物ですので当方に入ります」。

イヤー!もう大恥をかいちゃいました。恥ずかしくてそこから動けず直ぐに退散しました。  


Posted by りさちゃん at 15:13Comments(0)